相続登記(不動産の名義変更)の手続き | 仙台相続の窓口
「仙台相続の窓口」では、相続・遺言に関する様々なご相談を承っております。
「わざわざ専門家に相談する必要は・・・」という方ほど、
迷わずご連絡下さい。 重大な問題が隠れていたり、紛争に発展する可能性が
あります。 |
![]() |
相続登記(不動産の名義変更)の手続きの流れ
相続登記の手続きの流れ
1.相続登記に必要な書類の収集
2.申請書の作成
3.相続登記の申請
4.相続登記の費用について
【相続登記をしなかったケース】
死亡した人が地方に土地を保有していた場合に、遺族の方(相続人)が発見することが出来なかったため、名義変更をおこなわなかったケース |
このまま放置しておくと、相続する権利を保有する相続人が時間ともにどんどん増えていき、遺産分割に異を唱える相続人が出てきます。
ですから、相続人が少ないできる限り早い時点で相続登記を行うことが重要です。
【お客様の声(仙台市在住)】
![]() |
お客様の声15①当事務所を何でお知りになり、なぜ当事務所をご選択いただきましたでしょうか。 A. ホームページを見て知り、以前、無料相続を受けた事があり、その時の印象が良く、場所も便利だったので今回お願いしようと思いました。 ②当事務所の接客やサービスについて感じたことをご記入ください。 A. とても親切で丁寧な対応して頂き、感謝しています。家族への気遣い、ありがとうございます。 |
仙台で相続登記のご相談をお考えの方へ
仙台駅を最寄駅とする仙台相続の窓口では、仙台市をはじめとして宮城県内のお客様から相続登記に関する多くの相談を受けております。 相続、遺言、生前贈与、相続登記の相談実績多数。 また、相続に関する講演実績も多数ございます。 お気軽にご相談ください! |
![]() |
相続無料相談会
「仙台相続の窓口」では、相続・遺言に関する様々なご相談を承っております。
「わざわざ専門家に相談する必要は・・・」という方ほど、
迷わずご連絡下さい。 重大な問題が隠れていたり、紛争に発展する可能性が
あります。 |
![]() |
相続・遺言全般に関するお悩み、疑問、質問をお持ちの方は、どんな些細なことでも構いませんので仙台相続の窓口へご相談ください。
もちろん仙台以外のお客様も、是非お問い合わせください。
相続登記サポート費用
項目 | 相続登記 のみプラン |
相続登記 お任せプラン |
---|---|---|
初回のご相談(30分) | 〇 | 〇 |
相続登記 (1相続) (申請・回収含)※1、2 |
○ | 〇 |
相続関係説明図 (家計図)作成 (1通)※3 |
× | 〇 |
遺産分割協議書作成 (不動産)(1通) ※2 |
× | 〇 |
被相続人の出生から 死亡までの戸籍収集 ※4 |
× | 〇 |
相続人全員分の戸籍収集 ※4 |
× | 〇 |
収集した戸籍のチェック業務 | ○ | 〇 |
評価証明書 | × | 〇 |
不動産登記簿謄本 (5物件まで)※5 |
〇 | 〇 |
パック特別料金 | 30,000円~ | 80,000円~ |
※1相続登記料金は、自宅以外の不動産をお持ちの場合や複数の相続が発生している場合には、
追加料金を頂きます。
※2遺産の数、評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。
※3相続関係説明図(家計図)のお客様へのお渡しは、相続登記まるごとお任せプラン以上での対応となります。
※4戸籍収集は5通までとなります。以降1通につき2,000円頂戴致します。
※5不動産登記簿謄本取得は5通までとなります。以降1通につき1,000円頂戴い致します。
ご相談から解決までの流れ
1) 電話対応/初回相談は無料です!
![]() |
親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
お問合せ専用ダイヤルは
仙台相続の窓口 0120-31-9959 になります。
土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。
親切丁寧にご相談に対応させていただきます。 |
2) お出迎え/笑顔でお迎えいたします
事前にご相談の時間をご予約下さい。 スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 |
![]() |
3) ヒアリング(カウンセリング)シートの記入
4) 無料相談の実施
ヒアリング(カウンセリング)シートをもとにご相談者様から
お話をお伺いいたします。ご相談内容を明確にし、必要な相続手続きを明確にします。
また、相続の基本ルールのご説明や、必要事項の聴取を行います。その後、次回面談日を決めます。 |
![]() |
5) お申込み/相続手続きの開始
カウンセリングを受けた後、ご納得頂ければ、お申し込みをしていただきます。
当事務所が、お客様の相続手続き完了までの一切の不安にお答えします。
|
6) 相続手続き完了報告
![]() |
すべての相続手続きが完了したら、そのご報告、完了書類一式をお届けいたします。
一般的には、手続きが完了するまでに、相続が開始して
から、4~6ヶ月かかります。 |
7) アフターフォロー
お客様の今後の相続に関する不安にお答えいたします。 また、ご希望に沿った相続対策についてご提案をいたします。 |
![]() |